社員に聞いたふなほのリアル
社員アンケートをもとに、
ふなほの生の声を紹介します。

Q1 入社のきっかけは?
研修がしっかりしており、未経験からでも始められることに魅力を感じました。
前職でできなかった仕事ができると思ったため。
面接の応対の良さ/お客さま第一に考える姿勢/研修の充実さ
ライフステージが変化し、今後のために保険について勉強してみたいと思ったから。
また、長期的にお客さまと関係性を築ける仕事に魅力を感じたから。
一人ひとりのお客さまに向き合ったご案内ができそうな企業理念だった。
Q2やりがいを感じる瞬間は?
まだ入社して3か月で事務的な仕事が多いですが、社内で「ありがとう」と自然に 言ってもらえたときに「やって良かったな」「もっと頑張ろう!」と思えます。
お客さまに本音でありがとうを伝えられたとき。
お客さまから感謝の言葉をいただけたとき。
お客さまと電話や対面で応対していて喜んでもらえたとき。
準備をした通りのご提案ができたとき/お褒めの言葉をいただいたとき
お客さまからの信頼を得るために必要なこと(知識・プレゼンの仕方など)を徹底的に考えて、実行し契約となったとき。
また、お客さまの課題を見つけて提示できたとき。
Q3 いちばん嬉しかった仕事のエピソードは?
私がお客さま対応で困っているとすぐに周りの先輩方がフォローしてくれたり、何が良くてどこを改善すればいいのか的確にアドバイスをしてくれるので日々成長を実感できます。
お客さまから泣きながら家族への想いを聞かせていただいたこと。
事故対応、車両入替、満期更改まで担当したときのこと。事故対応のときは少し硬めな方だと感じていましたが、入替と満期の話ではお客さまから笑いも出て、対応をする度に打ち解けることができたとき。
いちばんは無いです。日々のお客さま対応で喜んでもらえることが嬉しいです。
「保険に入っていて良かったよ!」と言っていただいたとき。
保険商品以外のご相談(従業員教育や組織編成)が増えていて、信用、信頼されていると感じるとき。また、リスト作成を行った際「さすが!こういうのが欲しかった」と言ってもらえ、お客さまの期待を超えることができたとき。
Q4船橋保険のいちばんの魅力は?
みんな仲が良く和気あいあいとしていますが、仕事のメリハリがはっきりしているので集中して業務に取り組めること。
お客さま目線をしっかり考えて会社全体で行動できるところ。
社内の通気性の良さ。常にまわりとの会話があり、ひとりで抱え込むことが少ないこと。
ただの保険会社ではなく、お客さまに必要だと思うサービスや情報をプラスで提供し、お客さまを喜ばせているところ。
全員で問題解決するところ。
挑戦する姿勢(チャレンジ)=成長しつづけようとする姿勢=学び、考える
Q5 会社の雰囲気を一言で表すと?
「進」
時代が進むとともに自分たちも変化して進化しなければいけない、今までと同じではなく常により良い方へと変化しつづけていっているから。
情報共有が徹底されており皆が同じ方向に向かって仕事をしている。
「協調性」
それぞれ持っている仕事も年代もばらばらですが、お客さまのために!というところは誰もぶれずにやり通していると思います。
明るく、お客さまのために一生懸命
「一致団結」
前向き、前進あるのみ
Q6仕事で叶えたい目標や夢は?
「こんな保険もあるんだ!」と保険の種類に驚くことがありますが、最適なプランをスピード感を持ってお客さまに提案できるような知識力を身につけたいです。
お客さまと営業という関係ではなく、人と人との関係性が築けるような仕事をする。
今は事務としてですが営業としての役割も担っていきたいです。後輩たちもたくさん育て、明るい職場にしていきたいです
生保でお客さまに自信を持って提案できるほどの知識・スキルが無いので、そこを磨いていきたいです。
「保険に入っていて良かった!」と皆さまから言っていただけるように、AIに負けない血の通ったお客さま対応をする!
人として成長し、組織の成長につなげていきたい。自分が退職するときに、今より大きな組織になっているような組織づくりをしていきたい。